初冬…起床が辛い時期になりました。

冬の気配がしだし朝布団から出るのが辛くなってきましたよ。

 

それでも日曜朝はリンバスしかも昨日はアルテマ戦って事だったので目覚ましを止めしぶしぶ隣の部屋のPS2の電源を入れる私。こうゆうときノートPCがあればとよく相方がいうのですが、全くそのとおりだと思います。しかし横になったままゲーム出来るんだろうか私ならきっと寝るに違いないw

 

 

さて、昨日のアルテマ戦は第三回(私は諸事情で二回目)だった事もありメンバーには多少気持ちの余裕が出てきていたようですが今まで一回も休んだ事の無いひゅむさんが珍しく寝坊しちゃったので急遽私がジョブを赤から詩人に変えて13名で挑む事となりました。

結果は、脳と脚が出たのでロット権のある私は脚をロット勝負したのですが僅差でロット負け。また次の機会まで脚はおあずけです。

 

とりあえず今回は勝てましたが当初は詩人2名を盾PTと後衛PTに配属させる予定でしたのです。けれど2名とも居なかった為今回詩人1名で盾と後衛PTを行き来する作戦になったんですが、詩人の身としてはさほど苦ではないけどそのPTでリーダーしてる人はなかなか大変だと思います。

(麒麟戦で各PTのリーダーが、戦闘中に入れ替えをするのと同じ様な感じですね。)

そういう事で、今回はその戦法でも勝つ事ができたのですがリーダーが事故死した場合誘えなくなるので次回から出来るだけ前衛よりも詩人2名優先で確保しておく方が今後は良い気がしましたよ。

 

そしてリンバス活動が終わった後は、前々からお手伝いを約束していた要塞の扉開けに行く事に。2門まで進んだ所で箱発見。到着してまだ5分と経っていなかったのでラッキーだったねーと思ったら中からは欲しがっていた黒の小手では無くナイトの装備が出てしまいました。どうやらリンバスで打ち直しかなにかをやったのが関係していたようでそっちが優先に出てしまったみたいなのです。ということで再び鍵取りへ移行。私はコルセアで行っていたので鍵取り中、ロールまわしていたのですが、どうもコルセアをやっていない人からするとロールについて間違った知識がついているようです。

それは、どうゆうものかというとメンバーの中に対象者が居ないとロールの効果は無いといった感じです。例えそのジョブがいなくてもある程度の効果はでるのになぁやっぱり自分自身でコルセアやったり詳しいサイト等でコルセアについて調べないと間違った認識しちゃうんだなぁと思いました。メンバーが思い込んでたその知識のままだとコルセアって凄い偏った編成じゃないと居る意味が無くなってしまうよーっ。なので鍵が出て箱が出る30分後までロールについて教えてあげました。コルセアもそうなんですけどアトルガンから追加されたジョブは、本当にみんなからの認識不足で大変ですよねぇ。とくにからくりは、色々やれると思うんだけど劣化モンク・獣使いみたいな位置づけにされてるし一番使えるアタッチメントもソロENMでしか手に入らないというし今や全ジョブのなかで一番不遇なんじゃないかと思ってしまうほどです。

 

12月頃修正が入るらしいので少しはましになったらいいですなぁ午後からは、相方の眼鏡と鍋を買いに出たので戻りがちょっと遅くなり、空活動に間に合わなかったのでお休みして(ナイトさんに伝言しておきました)10時過ぎ頃に通常LSENM(エフト)に行き、ガラティーアとマンイーターにピーアンが出て見事大当たり。マンイーターは、相方が買い取りましてちょっと獣使いが強くなりました。しっかし久しぶりの大当たりだったなぁ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください