箱開け10分(現地移動含)

昨日の夜に久しぶりにレベル上げ希望のサチコを書いたものの人が少なすぎて詩人さんですら1時間誘われてなかったのでこりゃぁ無理だなぁと思い相方にお願いして寺院の箱開けに行って参りました。

寺院は、ちょっと厄介な場所に箱がわく恐れがあったので覚悟して中に入ったわけですが箱のわくマップの一番最初のポイントにありました!今までいくつものアーティファクト系(こっふぁー)の箱開けを体験してきましたがこんなにあっさりゲット出来たのは初めての事です。

ということで、召喚アーティファクトも無事だいじなものに出来るようになって金庫の空きを増やせる事が出来、大満足であります!

相方の方は、あまりのあっさりさに拍子抜けっぽくテレポしてくれた後、余った時間を株に使っててあれにしようかこれにしようかぶつぶつ呟きが隣の部屋から…w

私の方も時間が23時まわってたしPT希望を出すのも無理だから久しぶりの金策等をやってみたりしていました。

 

 

それにしても某サイトの掲示板に最近のPT事情というタイトルでの書き込みがされてあったので読んでみたのですがたしかにおっしゃる通りな現状になってますよねぇ。

なにも喋らず黙々と狩りPTってのは、私の場合2年くらい前から結構あった気がします。そしてそんな私もそのなかのひとりだったり…w

理由としては海外版が発売された後って低レベルPTだとどうしても日本人だけで組める事が少なくなりだからといって日本人だけで組もうとすると集めるだけで時間が途方もなく過ぎてゆくから仕方無く外人PTに入る事が原因なのでは無いかと思っています。

英語がわからない私としては私以外の全員で英語の文章を打たれると単語の意味は何となくわかるもののやはりちゃんとした文章の意味までは解るはずもなくこっちの意思もなかなか相手に伝える事が出来ず結果「もういいや。」って経験値を稼ぐ事だけに集中しちゃうんですよね。多分日本人さんの多くはこのパターンなんじゃないかと思います。

そしてその事が積み重なっていくと勿論外人と日本人の混合PTでも日本人同士でもなかなか会話しなくなってくるんですよねー。あったとしても外人の愚痴ばかり。

そしてメリポの導入でさらに効率重視になり今の現状っていうところでしょうか。

昔は、PTするとき他人の変わり種マクロ(挑発等)で盛り上がり和気あいあいって感じだったのに今ではPT入るとき終わるときの挨拶や連携するかどうかの会話しか無いといってもいいくらいに

寂しい事ではあるのですが、5年も経つと新しい出会いも少なくなるしやる事もやってしまえば(ミッション等)なんかもう殆どが流れ作業と化している現状この傾向も仕方無いと言えば仕方無いですなぁ。

今やリンクシェルも大人数LSって殆ど無いんじゃないかなぁと思ったりもします。(裏や空にリンバス系なLSじゃなくて普通のLS)私の所属するところも一時登録人数が約20人程いってたんですがリアル事情で解約や他LSに移動(当時から2つ掛け持ちだったみたいだしね)する人もいたりでほぼ毎日来てる人は10人もいません。まぁそんな私も初期の頃はパール3つ掛け持ちしてたし他人の事はどうこう言えないんですが、まぁ居心地の良い場所に落ち着くのが一番だと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください