ちょっとでも理想に近づくには
だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁああぁぁぁぁあああああ
(↑今の気分は「王様の耳はロバの耳」)
ってことで、ブログ更新しない間に色々ありましたよ。
世の中ね、自分の思うとおりにはならないもんです。
そんなのは神様くらいなものです。
ただ、せめて嫌なことがあったら同じだけ良いこともおきて欲しいよね。
・・・と書くと私が嫌なことだらけだったようにみえますが、
決してそんなことはないです。個人で嫌なこととかの差はあるので一概には
言えないのですが、まぁ私の場合は嫌な思いも良い思いも半分づつだったです。
あと嫌な思いとは別で何とも言い難い気持ちになったことも・・・
ま、人間様々、十人十色ってやつです。
自分が「まさか」と思ってる事を実際目の当たりにしちゃう事だってありまする。
強制や強要は、他人ですのであまりよろしくない事ですが、良いことも悪いことも
自分がそうだから(こう思ってる)他人もそうでしょうって思いこんでいると
軽いショックを味わいますよ。
それは、どんな事があったのかというと・・・
簡単に言うと、空活動の次回開催曜日がLSメッセージや掲示板などで書かれているのに
欠席も伝えずにLv上げに行かれている方が・・・
私の個人的意見としては、事前にその日は裏があると言ってた人とか通常LSでミッション(こっちの方が優先なのは分かります)は仕方ないとしてもオンラインに入っていながら一言も無く自分の思いのままに行動するのはいかがなものかと思うのですよ。
私の場合、出来るだけ最低限のマナーは守らなければならないと思ってる人なのでなんで一言「今日は来れません」とか「ごめんね~」「頑張ってね~」等の連絡が出来ないんだろうと思っちゃうわけです。
でも、他人からしたらそれは当たり前の行動では無いのであります。
その日何だかんだで参加人数が今までで一番少ない状態だしジョブは偏ってるしで一回全滅したりやれることが限られたりで正直その日居たメンバーはあまりいい気分では無かったです。(その重い空気を盛り上げようと頑張ってる人もいました)
もし参加出来ない事を活動時間前・中・直後に何かしらのコメントが入ってらその日居たメンバーも「仕方ないなぁ」くらいの気持ちで落ち着いていたのかもしれないのに・・・
といってしまえば後の祭りなので仕方無いのですが、その後空LSの掲示板でそのことや他のことについて改善案が書き込まれたことに対して派生した軽い討論がありました。
他人同士なので意見の食い違いがあって当然だと思います。
それに多かれ少なかれ楽しくやりたい人、アイテム目的の人たちが集まってる集団ですので希望する物も異なりますしいくら頑張っても出ない物は出ないわけでして誰もが平等になれるだなんて思いもしません。
それでも討論の中でちょっと気になった事がありました。
それは、その日参加しなかった人の書き込みでして
「自分は気にならないからみんなも気にせず今まで通り楽しくやろうよ」というようなものです。
一見何でもないような一言なのですが、じっくり読みとるとこうにもとらえられます。
「私には気にならない事がなんで君たちは我慢出来ないの?私が我慢出来ることは貴方も我慢しなさいよ」
「今まで通りが私にとって楽しい環境なので貴方は、今まで通り我慢しなさい」
この場合、その日参加し
コメントを残す