スイーツハーバー
おとついから相方のフレ、ひげシーフが泊まりにきています。
我が道を行く性格なので普段の生活のリズムがかなり狂わされ連日4時寝とかで(スロ話等で相方がその時間まで付き合わされる)朝起きるのが辛いし、飲みかけのジュースをあちこちに置いたままでかけるし…自分の家ならそんな事しようが問題無いけどもうちょっと気をつかいなさいよって思わずにはいられない。
しかし以前と比べるとだいぶ人の事を考える事が出来ているのでここはぐっとこらえて今日も2名がスロに行くのを送り出したのでありました。
私は、スロとか興味無いからGWまでスロに行くという感覚って理解に苦しむ…。
まぁ、そんな愚痴はここまでにして…
昨日は珍しく私に気を利かせてくれましてスイーツハーバーに連れていってくれました。
相方は、甘いもの苦手なので殆ど見てるだけでしたが、ひげシーフは甘いもの好きなのでガツガツ食ってたw
どっちかというと私の為にとかでは無くどうみてもひげシーフの為にスイーツハーバーに行ったといい直した方がよいかもしれません┐(´ー`)┌
まぁ、そうはいいつつも私もあっさり味のスイーツしっかりと食べましたw
というわけで今回はそのスイーツたちの画像をどーんっとUPします。
私がまず最初に食べたのがコレ。
「アローツリー」というお店の豆乳プリンです。甘さひかえめで後味もすっきり。苺も新鮮で爽やかな風味でした。
ひげシーフが食べたタルト。
苺が惜しげもなく豪快にのっておりました。こちらも「アローツリー」で購入。
これもひげシーフが食べていた皿盛りクレープ。ちなみにこのクレープを売っていたお店「メルシークレープ」には、ガレット(甘くない「食事用」クレープ)もあり相方は、そのなかの「ミラノ」(ひき肉とチーズと半熟卵が入っている)っていうのを食べていました。なかなか美味しかったそうです。
「北海道チーズケーキ博覧会2007」ってのがやっておりまして(6月10日まで)いろいろな種類のチーズケーキがありました。
その中で相方は私にコレを選んでくれたですよ。(私は場所取りの為テーブルで待機)
とても甘酸っぱい風味でこれもまた爽やかあっさり味。胃にもたれないのであと1個は食べれるゾって感じでした。
「かけはし」というお店の竹炭チーズケーキ。
真っ黒でも味はほんのりとした甘さで甘いものが苦手な人でも食べれる味です。
ただ、「竹炭」はイカスミと同じで口の周りが黒くなるので食べたあとはよく口の周りをふきましょうw(ひげシーフの口のまわり真っ黒でしたw)
こちらも「かけはし」の抹茶チーズケーキ。
私的には、もうちょっと抹茶の濃さがあってもいいんじゃないかと思ったなぁ。
本当は最後にアイスも食べたかったのですが、おやつの時間時ですごい人が溢れかえっており家族連れの人が壁際でずーっと待っていたので(しかも杖をついたお爺ちゃん付き)席を譲ってあげました。
なのでアイスはまた次回に('∇')
その後は、久しぶりにゲームセンターに行き頭文字Dやりましたよ。
前回のよりギアチェンジや加速がシビアになっている気がします。
2年ぶりくらいだったのでいろは坂は、流石に感が鈍っているだろうと思い(しかもカード持ってきてなかったし)赤城の下りと上りだけやりましたよ。2年ぶりでもコースはしっかり覚えてたので危なげなく勝ち。
もっとやりたかったですが相方がこれ以上やらすと1時間くらい居座るんじゃないかと察知したらしく「そろそろ三宮に戻るよ」と言われてしまった…(T-T)
そして夜は、創作豚料理「ぶた家」でご飯。
料理にハズレが無い!!
どれも美味しかったです。味も品質も高レベル。
私は食べなかったのですが、相方もひげシーフも二人そろって「もち豚チャーシュー丼」ってのが「最高!もう2杯は食える!」て絶賛してました。
豚肉大好きな方は、是非一度行ってみてください。
※相方は、痩せの大食い。 ひげシーフは見るからに大食い体系。
コメントを残す