色々思いめぐらしてたり
最近は、ラクガキやらネタ絵やらで土日以外は
大体一日一枚うpしている日々が続いています。
作り出すという点においては新しい発見とかもあるしタブレットやPC塗りに慣れるいい練習絵なのですが、自分の気持ちの本当の所というのは出来れば一枚をじっくりと本気で…最低でも3日くらいかけて塗りたいなぁと思ってたりします。
自分で描いたFF11やFF14絵とヘタリア絵、依頼絵とを比べると…
本当差が歴然なんですよねw塗り方とかが全く違います。
一日でうpしている絵はあきらかに薄っぺらい塗り。
それに比べると3倍は時間をかけて描くヘタリア絵や依頼絵等はレイヤーの数も倍くらい違いますしブラシも色んな種類を多用しているし何より背景を点描とかで誤摩化さずそれなりに描いている…w
Pixivに投稿するとやっぱり見る人はしっかり見ていて
ちゃんと塗っているものに閲覧&点数を入れてくれています。
小細工は通用しませんね(;´ρ`)
※ただし見るからにネタ的なものはサービス的な点数頂いてます…w
踊り子お爺ちゃんとかR-18モノとかね。
FF14絵とかは、スレの流れに間に合う様にするにはどうしても陰をじっくり描いてられないし…ネタ絵ってやっぱり鮮度が命かなと思うとじっくり描いてたら流れに乗れなくなっちゃうのですよね…完成度よりもそっちを重視しちゃうんで結果粗い絵が出来上がってしまうという…。
というか…結局は何かのせいにしているだけで私がただ単に遅筆&画力無しなだけかもしれません(ノД`)
ネタ絵・某スレ系とかにもしっかり描き込んでうpしている人は本当に尊敬します。
さっきPixivの事書きましたが、こんな私でも色んな人に見てもらえるようPixivの流れ…ようはその時その時の旬のものやウケのいいものに節操無く手をつけようかなぁとか本気で考えていた時期もありました。
ちょっとしか描いて無いですが東方やR-18モノがそのいい例かなぁ。
だけど私って器用な方じゃないので定期的にそういう絵を描くのは無理がありましたねぇ…内容を知った上で好きになったものとかの方がやはり気が楽というか…どちらかというと気分がのるカンジでどうも本気でハマるものじゃないと自分でも判るくらい何か物足りない絵になってしまうようです。
そう思ったらPixivのあの点数制とかそこまで気にならなくなってPixivを自分の絵の保管庫の様なモノ、なんというか「偶然自分の絵を見てもらえただけでも幸せだ」としてみれる様になりました(*'-')そう…「金銭がからむような絵以外は好きな様に楽しく描こう!」みたいな…w
でも点数とかコメントとか貰えるのは勿論それはそれでとても嬉しいですよっ!
私、とっても単細胞なのでそういうの見ると「また次の絵が見たい」と思ってくれているのでは…という気分になっちゃうのです(*'∇')単細胞万歳!!
…あ。話は変わりますが、9月の最初の頃に「もしも話が良い感じに…」って書いてたのは、結局お流れになってしまいました。ですがっ!
お声がかかった事だけでも奇跡でしたし、これが最後というわけでは無いのでまた何かのきっかけで素敵な出会いがあればいいかなぁと前向きに思っております(*'∇')