昨日の続きで恐縮ですが
小さな悩みがあります。それは私がMacユーザーなのでブログで記事を書くときに文字に色をのせたり文字のサイズを変える事が出来ない。
そして、画像をUPしてそれにたいするコメント書くときも配置が分からなくなるので(ソースのみになるから)
何も考えずに記事をコピペして投稿すると画像と文章がとんでもないところに配置されてしまうのです。
それなので必ず一度確認しては修正するのが辛い。
最近は大体このくらい空きつくればいいかなってのが分かってきたのですがブログ始めたての頃は一日5度修正する日とかもあって他の事したいのにブログに付きっきりで「私は何やってんだろね・・・」って思ったときもあったのさ・・・
そんなわけでMacユーザーにも使いやすくしてくださいませ。
小さな悩みを披露してしまった後は、いつものFF日記へ。
昨日は久しぶりに動くリーダーを見れて満足満足!
やっぱり動いていると安心しますね~。
また時間の合うときにでも「気の合う仲間」で何かしましょうっ。
でも私・・・これからちょくちょくプチ家(LS)出するかもです。
(しょっちゅうってわけでも無いですが)
ここのブログ見てる人(LSの人で)や一昨日の夜の私の発言を聞いた人は、もうお分かりかと思いますが、とある人の出現以来うだつの上がらない集まりだけどいい人達でほんわか和みが有りまとまりの有るLSがそうでは無くなってきつつあり、私は「楽しく」ゲームを遊べるのかという疑問・不安めいたものが芽生えてしまった為です。
あの人がLSの玉を付けてしまってかれこれ10ヶ月くらい経過してます。
入ってきた時も「絶対断らない人」に目を付けて接近、
「相方がプロマシア入れるまで置いて下さい」(その相手とはヴァナ婚した仲)
と言い、見事にパールもらってちゃっかりLSのメンバーリストにキャラ作成。
その後数ヶ月経ち、その人の相方さんもプロマシア買ったらしくプロマシアエリアいるのは確認済み。だけどそれにもかかわらず私が所属するLSのパールを付けている事に疑問を感じたつれが「いつまで此処にいるつもりなの?」
ってtellで直接問いただしたところ「あまり入れない事は謝ります。」
といった質問に対しての答えになってない返事を返してきたために「相手にならん」とつれも呆れかえる始末。
その後、つれのフレが2人の間には一悶着あったんだよと教えてくれたのでそれで今回の件について話の流れがつかめてきました。ようは、仲違いして黄色いパールを付けたくないけど一人になると何も出来ない、でもFF11を辞める気はないってことで嘘をつき私達を騙してこっちのLSに寄生してきたってわけ。辞めたくないなら別にそれはいいんだけどさ、嘘つくのはどうよ?
嘘つかなければ私達がLSに入れないとでも思ったのでしょうかね
なんか、それって失礼なんじゃないかな。(LSメン全員に)
それに「相方がプロマシア入れるまで置いて下さい」って言ったその「相方」にもね。
そうやって偽り続けるといつか真実をみんなが知った時、アナタは本当にここにはいられなくなりますよ?
あとひとつ、そんなアナタを言葉たくみに自分の「道具」として操りだした人も出てくる始末。(アナタは感づきもしないでし
コメントを残す