3度目がやってきた
7月に入って一度もブログ更新してなかった!
そしてもうちょっとで中旬になろうとしております…(ノД`)
7月7日は、七夕の日なのですが私たちは、それ+結婚記念日でありました。
そういえば、七夕の織り姫と彦星は夫婦でありますね。
今年で3周年。高校時代からの付き合いで…同棲してた間の方が結婚生活より長くてお互いに夫婦とかそういうレベルとは次元が違うよねって話したりしてます。でも、やっぱり特別な記念日はどんなときでも嬉しいものでありまする(*'∇')
旦那さんはよく会社の人(主に♂)から「それだけ長続きする秘訣って何?」とかきかれるとき「諦め」と答えているそうです。その言葉、見るだけだとマイナスなイメージを持っちゃいますが、確かにその通りでもあるんだよね〜って思うので別に怒ったりはしませんのですよ。(多分10代や20代前半に聞いてたら激怒してたかもしれないけれどw)
日々の生活において旦那さんだって自分だって何かを犠牲にしている部分は少なからずあるんで旦那さんが同僚に言った「諦め」というのは自分が他人を補う為に犠牲にしていい部分は潔く諦めるという「支え合い」という意味なのでありますよ。
でも10代20代前半の若い子だと「諦め」という言葉をそこまで深い意味でとらえるにはちょっと難しいかもしれないですねぃ。言葉のままを受け取ってしまいそう。
でも何れあのとき言ってた「諦め」ってこういう事なのかって自分で分かる時がきっとくると思うでありますよ。自分で悟るっていうそれこそが、学ぶってことだよね。
コメントを残す