今年最後の日
今年もあとわずかになりましたね。
今年を振り返ってみると2月からツイッターを始めて自分の中でのネットの世界がこれまで以上に広がり今までは絵しか見る事の出来なかった絵描きさんと交流を持てたのが嬉しかったです。お絵描き配信とかされてる方もいて私も少し配信に興味を持ったのですが描いてるとき気の聞いた事とか喋れないし…というか喋りながら絵が描けないので無理だと諦めましたw
絵を描きながら他の事も同時に出来る人は凄いと思う!!
あとは…そうだなぁ
ツイッターに関して言えば楽しい事ばかりではないって事が夏終わりになって分かったかな。
2ヶ月くらい一人の人に振り回されて正直ぐんにょりだったです(;´д⊂)
私が甘すぎるのがいけないんだろうなぁ…
メールでのやり取りをして今は表面上では落ち着いて交流してますがこっちが距離を置きたいといってる言葉があまり通じていない節もあるので色々考えた結果、今度何かあったらもう我慢する気は無いので(次で3度目!)その人を問答無用でブロックするつもりです。
ツイッター以外では、今回の冬コミにブロントさん本へ参加させてもらいましたよヾ(*´∀`*)ノ
実はブロントさん初描きですっ。
しかもまだ未プレイなのにも関わらずミコッテさん描いちゃった(*'∇')
私は現地には行ってないのですが、ツイッターで本を買ったって言って下さった方とかいて嬉しかったですよ〜うっ。またこんな機会があればまた参加してみたいなぁと思いました!
あと、リアルの事で言えば親知らずがまた生えてきたのでそれを11月末に抜いた事と12月に下の階に入ってきた人(というか個人じゃなくて音楽系芸術関係事務所)が防音設備整えていないのに大音量で曲を流すので重低音酔いしてもうかれこれ2回程管理会社呼んでます…(ノД`)
しかも責任者が外人らしくて管理会社の人が注意してもその時だけで2〜3日後には元の音量に戻るというっ!!
一応日本人スタッフもいるみたいですが…改善されない所をみると外人が「気にせず音量そのままで」とか言ってそうだわ。基本そんなに外人嫌いじゃないんですが、流石に常識の無い人をみると嫌いになりそうですよよよょ…(ノД`)
管理会社の人に部屋に入ってもらって下の騒音聞いてもらったら「音…してますね」と認めたし…「下の階の人は防音対策はしてらっしゃるんですか?」って聞いたら「はっきりいって何もやってなかったですね」って言われた。まったくもう!平日人が居ないと思って音出してるんだろうけれどそれは甘いよ!音とかの仕事ならちゃんと防音遮音くらい自腹で設備して欲しい!
そして管理会社の方へは、改善面その他の書面をもらう方向です。私たちの方は下の騒音の程度をメモしておくように管理会社の人に言われたので下の部屋の仕事始め4日から一週間音を我慢してメモしていこうと思っております。
こうやって振り返ってみると今年後半は、本当にここ近年無かった程色んな事が重なって最悪な年だったぁ〜ヽ(;´Д`)ノ
来年は、良い事悪い事の波がこんなに激しく無い年になって欲しいなぁと思います。
そうだ。書いてなかったけれど今年の本当に終わり頃から絵関係(自分の担当は絵)でちょっとした事に参加しておりますよ。
どのような形でいくのかとか詳しい部分は私もそこまで聞いてないのでひょっとしたらいつの間にか企画自体が延期または自然消滅とかも有り得るかもしれないけれど良い方向に進んでいけばいいなぁと思ってます。
それでは、今年も残りわずかですがみなさま良いお年を!
そして来年も宜しくお願いします〜(*'∇')ノ
コメントを残す