効率悪くてもこの塗り方が好き

FF14ミコッテ

FF11をプレイしつつ二人目のミコッテさんを塗り中です。

カンパニエとかやりたいけどやったら絶対23時間ゲームに費やすので我慢我慢

今は、倉庫さんで合成とメインキャラでチョコボ掘りをしたら一度ログアウトするようにしてます。じゃないと絶対に絵が進まない進みにくい!ヽ(;´Д`)

 

絵の話になりますが、私ってば線画から塗りに入るときって殆どと言っていいほど半厚塗りをするので線が線としての役割をしません。どんなに細かく髪の毛の動きを描いてても塗っている最中気に入らなかったら上から塗りつぶしに入りますw

効率的に悪いとは思うんですが「この流れはおかしい」と思うと気になる性分なので勿体ないとは思いつつも「ザーっ」と修正します。それでも完成後数日経ってから絵を見るとおかしい部分って沢山見つかるんですが完成してうpしたらもう後の祭りなので恥ずかしいとは思いつつ削除せずに絵を晒し続けてますww


FF14ミコッテ

それで古い絵を時々見ては「ひぃぃぃよくまぁこんな見れない絵描いてるな」と恥ずかしく思いつつ「あー、今度描くときは、ここを絶対気をつけよう。色ももっとこんなカンジでキャラの雰囲気作りに気をつけよう」とかって新しい絵を描く時に少しでも前の絵より向上させようとあがいてみたりまぁなんというか自分への戒め的な感じで古い絵は残してます。 

 

 

あ、今回線を悲しいコにさせてる過程(塗り途中)をうpしてみました。大体のカンジは残しつつ要らないかなぁと思う線はどんどん左の画像の様に潰していってます(*'-') 

左の画像の時点でレイヤーは1つだけ(白い背景とキャラだけのレイヤー)です。各場所の陰を入れていくとき新規にレイヤー作ってますが直ぐ結合させます。昔は何十とレイヤー作ってたんですが最近面倒になってきましたそんな私の血液型は大雑把が大好きなO型です

Comments are closed.